注文住宅(戸建・集合)
Q.
- 電気器具やコンセントが使えない
A.
近隣の電灯が点いているかご確認ください。
1.近隣の電灯は点いている
住戸内の停電です。 住戸内のブレーカーをご確認ください。
①アンペアブレーカー(主幹ブレーカー)または漏電ブレーカーが落ちている場合、電気器具の使いすぎ、もしくは漏電している可能性があります。 電気器具の使用を減らしてブレーカーを上げても、再度落ちてしまう場合は、漏電している可能性が高いため、お客様センター(0120-093-155)へお問い合わせください。
②安全ブレーカー(分岐ブレーカー)が落ちている場合、その回路の電気器具の使いすぎか、電気器具がショート(短絡)している可能性があります。使いすぎの場合は、電気器具の使用を減らしてブレーカーを上げてください。
それでもブレーカーが落ちる場合は、使用している電気器具が故障してショート(短絡)している可能性があるため、落ちているブレーカーに接続されている電気器具を外してからブレーカーを上げてください。故障した電気器具は使用しないでください。

なお、ブレーカーが落ちていないのに、家全体や半分ほどの箇所で電気が使えない場合、電柱からの引き込み線の不具合が原因であることが考えられます。ご利用になっている電力会社へご相談ください。
2.近隣の電灯も消えている
地域全体の停電とみられます。復旧までしばらくお待ちください。なお、インターネットにて、各電力会社の停電情報を確認することができます。
※メーカーによっては、位置・形状・仕様・表記内容が異なります。
フリーワードで再検索もできます。