2つのホテルに計5のレストラン・バー

完成予想図
Hotel Restaurants
早朝5時から楽しめるビュッフェをはじめ、リバービューを楽しめる本格レストランまで、幅広いニーズに対応
close
<羽田空港直結 複合開発プロジェクト>
羽田空港第3ターミナル直結
大規模複合開発プロジェクト
空港直結 日本最大級※
1,717室のエアポートホテルと
日本の玄関口にふさわしい
逸品ぞろいの商業施設約80店舗
世界に発信する
日本のおもてなし空間、誕生
完成予想図
国家戦略特区 大規模複合開発
羽田空港直結複合開発プロジェクト
羽田空港第3ターミナル直結の
日本最大級※1,717室の
エアポートホテルと
賑わいと交流を生み出す
大規模複合施設が誕生
※日本国内における空港敷地内ホテルの室数で、
本計画の1,717室は日本最大です。(当社調べ 2019年1月)
完成予想図
Hotel Restaurants
早朝5時から楽しめるビュッフェをはじめ、リバービューを楽しめる本格レストランまで、幅広いニーズに対応
完成予想図
Shops & Restaurants
日本文化を感じられる名産品の数々をお求めいただけるショップや地方の逸品を味わえる飲食店がゲストをお出迎え
完成予想図
SPA & WELLNESS
飛行機や富士山を眺めながら楽しむ
展望露天風呂
約2,000㎡超のリラクゼーション空間
天然温泉が旅の疲れを癒す
完成予想図
Bus Terminal
日本と世界をつなぐバスターミナル
地方都市と羽田空港を結ぶ中長距離路線が就航予定
空調の効いた待合室から雨に濡れずに乗車が可能
完成予想図
Grand Foyer
国内外のゲストを日本の魅力でおもてなし
2層吹き抜けの大空間約1,000㎡で楽しむ
文化体験イベントを実施(予定)
※イベントホールと合わせて帰宅困難者を
受け入れ可能
image
Banquet Hall
羽田空港にこれまでなかった約1,140㎡のホールの他、多彩な催事や国際会議にも対応する宴会場利用可能な会議室を完備
ホール・ホワイエ・会議室がワンフロアにそろう機能性の高さが魅力
東京都心にもアクセス便利な国際空港として国際線が急増する羽田空港
ビジネス客、観光客の期待に応える快適な滞在環境を提供します。
世界が訪れたくなる日本を目指す
日本の玄関口・羽田空港に
新しい観光コンテンツを開発
グレードの異なる
2つのホテルが
誕生
日本の玄関口に誕生する
品格漂うおもてなし空間
ゲストのライフスタイルに
応じ、
快適性にこだわった
高機能ホテル
深夜から早朝まで対応
コース料理やビュッフェを
楽しめるホテルレストラン、
フードコートなど充実した食空間
日本の名産品と
地方の逸品を味わえる
ショップ
早朝深夜も楽しめる
富士山や飛行機を
眺めながら寛ぐ
展望露天風呂
都心はもちろん、温泉地や
観光地へもダイレクトにつなぐ
バスターミナル
ホール・ホワイエ・会議室の
全てがワンフロアに揃う機能性
グレードの異なる2つのホテルが
GRAND OPEN
様々なニーズに対応する全1,717室
Luxury
High Grade
完成予想図
完成予想図
日本の玄関口に誕生する品格漂う
おもてなし空間 全160室
ゆとりある滞在を楽しめるようコンシェルジュがサポート
ラグジュアリーならではのサービスとこだわりの客室設備で、より一層快適にお過ごしいただけます。
完成予想図
完成予想図
キングサイズのベッド(シモンズ社製、厚さ300mm)を備えた
約33㎡の客室から約173㎡の広々としたスイートルームまで
全6タイプの客室
image
経験豊富なドアマンによる
ホスピタリティあふれるお出迎えから
ホテル滞在がスタート
image
全室シャワーブースを完備
完成予想図
朝食は明るい光がふりそそぐ
レストランにて
選べるメインと
サイドビュッフェ
ゲストのライフスタイルに応じた
機能性と快適性を追求した全1,557室
旅行・帰省・出張等、どんなシーンにも対応する充実の装備と機能性で上質な滞在を提案。
モノレールを望むトレインビューや多摩川を望むリバービュー等、客室によって表情を変える眺望も魅力。
完成予想図
完成予想図
ダブルルーム、ツインルームに加え、3~4名様ご利用の客室、
和洋室やレディースルームなどお客様の様々なニーズに応える
全13タイプの客室
完成予想図
ホテルの顔たるフロントを擁する
約1,000㎡の大空間ロビー
image
色どり豊かな朝食ビュッフェで
心おどる旅の始まりを演出
image
質の高い豊かな眠りを
サポートする
全室シモンズ社の厚み
300mmのベッドを採用
ホテルに付帯する本格的レストランをはじめ
シーンに合わせてご利用いただける
総勢30店舗
高級感を演出するホテルレストラン・バーのほか、併設する商業施設内にある広さ約600㎡・約230席のフードコートや
バラエティに富んだレストラン・軽飲食店と合わせて、総勢30の店舗が店を構えております。
店舗によって早朝5時から深夜2時まで営業しておりますので、フライトのご予定に合わせてご利用いただけます。
完成予想図
コース料理やアラカルトを
お召し上がりいただける落ち着いたレストラン
完成予想図
「オールデイダイニング グランドエール」
多種多様なメニューを味わえる
ビュッフェレストラン
深夜2時までお楽しみいただける約300席をご用意
完成予想図
大人の時間を楽しむラウンジ・バー
完成予想図
羽田空港国際線の
制限エリア外では
史上初となる大型フードコート
完成予想図
約600㎡・約230席のフードコート
手軽に楽しめる人気店が揃う
日本の玄関口にふさわしい
約90店舗が一堂に会する
『住友不動産 ショッピングシティ
羽田エアポートガーデン』
地方の名店の味を楽しめる30店舗と
名産品の数々・服飾雑貨等を
お求めいただけるショップ60店舗
広さ約600㎡・約230席のフードコートや地方の名店の一品を味わえるレストラン・軽飲食店、
ホテル内レストランを含む30の店舗にて多彩なご飲食をお楽しみいただけるほか、
日本文化を感じられる名産品の数々、服飾雑貨等をお求めいただけるショップや
ご旅行に必要なものをお求めいただけるドラッグストアなど
商業施設内には、空港をご利用される旅行者にとって便利な約90のお店がございます。
完成予想図
コスメ、アクセサリー、服飾雑貨等、
女性に嬉しいショップが揃う
「ハネダコレクション」
完成予想図
食品や小物等の定番土産からご旅行に必要なものまで
旅行前の立ち寄りにも便利な品揃え
完成予想図
食品や小物等の定番土産から
ご旅行に必要なものまで
旅行前の立ち寄りにも
便利な品揃え
完成予想図
日本文化・産業を
お楽しみいただける
「ジャパンプロムナード」
完成予想図
日本文化・産業をお楽しみいただける
「ジャパンプロムナード」
完成予想図
海外の方へのお土産にも最適。
日本文化を感じられる
逸品が揃う
「羽田参道」
完成予想図
多摩川護岸や富士山を眺められる
テラス
飛行機や富士山を眺めながら※
早朝から深夜まで楽しめる
展望露天風呂
広さ約2,000㎡の天然温泉
※天候によりお楽しみいただけない場合がございます。
ホテル最上フロアの天然温泉は、眼前に広がるパノラマビューを望む特等席。
天然温泉につかりながら開放的な空間を楽しんだ後は、施設内のレストランでお食事をお楽しみいただけます。
搭乗前に身体をリラックスさせたり、飛行機での長旅の疲れを癒やしていただくのにうってつけの施設です。
空港直結なので、海外からお越しのお客様には日本に到着してすぐに温泉を体験していただけます。
完成予想図
多摩川を挟んだ対岸に広がる景色の中には、飛行機やきらめく夜景、
晴れた日には富士山が顔を見せ、様々な表情を楽しめる
完成予想図
和を意識して内装を施した
展望露天風呂
完成予想図
天然温泉の内湯のほか、
岩盤浴やサウナ、
アカスリなど
設備・サービスが充実
日本各地への旅の出発地
羽田空港と日本各地を結び、アクセスを向上させる機能を担うバスターミナル。
新宿、渋谷など都内の人気の観光地への短距離路線はもちろん、白馬、草津温泉などの観光エリアや
東北、北関東、中部、北陸、近畿の地方都市と羽田空港を結ぶ新ルートを含む
中長距離路線が国内各地とのアクセスを向上させます。
※バスの行き先は予定です。
完成予想図
室内待合施設と雨の日も濡れずに乗車可能な
屋根付きの全天候型バスストップ
image
都内への短距離便も充実
image
これまでなかった
中長距離便も登場
新規バス就航をご検討の方
ハブ空港をMICE会場として
ご利用いただくための
大型ホール・会議室が充実、
国際会議にも対応
世界のハブ空港としてますます多くの人々が集まる羽田空港で、
ホール・ホワイエ・会議室の全てがワンフロアに揃う機能性が、
各種イベント、会議の様々な利用方法に対応いたします。
image
羽田空港にこれまでなかった約1,140㎡のホール 約700名まで収容
完成予想図
約1,000㎡の吹き抜け空間
「グランドホワイエ」
天井高最大約13mでイベント会場
としてもご利用可能
完成予想図
広さ約106㎡、計10室の会議室は
部屋を連結することで、
15パターンの用途でご利用可能
会議・宴会・MICE等ご検討の方
拡大を続ける日本の玄関口
羽田空港エリア
01
1日約5万人の国際線利用客が訪れる羽田空港。
世界中、日本中から1日中コンスタントに利用者が訪れる中、
発着枠拡大に伴い、2020年以降、利用客数が更に増える見込みとなり、
国際ハブ空港として益々大きな役割を果たすことになるでしょう。
LOCATION
02
新ルートを含む中長距離便を予定するバスターミナルの敷設、
鉄道・道路も多様な交通網が集結、羽田空港は様々な交通網の結節点と言えます。
計画地に敷設するバスターミナルでは、首都圏主要駅行きのリムジンバスのほか、地方都市・観光地をダイレクトに結ぶバスを誘致予定。今までにない、新しい観光ルートを創出し、提供します。
※掲載の鉄道・道路地図路線図は、鉄道については一部路線・駅等を抜粋道路については一部道路、出入口、ICを抜粋して表記しています。
※出典:JR東日本ホームページ (2019年8月現在)
LOCATION
03
世界に向けたハブ空港として存在感を高める羽田空港を中心に
新たなにぎわい拠点が続々誕生。
大田区が主導し、世界と地域をつなぐ「新産業創造・発信拠点」の形成を目指して開発。約18,000坪の開発用地に先端産業や文化産業の活躍の場、憩いと賑わいの場を創出します。2020年までの開業を目標に事業が進んでいます。
※出典:大田区ホームページより(2017年3月現在)
約12万坪の開発エリアに、200を超える研究機関や世界的企業が立地し、医師・研究者が集結。最先端の医療研究などから新産業を創出するイノベーション拠点となっています。
※出典:キングスカイフロントホームページより(2017年3月現在)
羽田空港内を循環する無料バスが運行。約4分間隔の運行で国内線ターミナルまで最短約8分で結びます。
完成予想図
新たな交通手段となる舟運計画に合わせて、本計画地、殿町地区に連なる多摩川護岸の整備計画が進行中。ウッドデッキの遊歩道や一段上がった展望テラスなどの設置が予定されており、水際線に潤いと賑わいを創出します。
image
image
※出典:大田区ホームページより(2017年3月現在)
羽田、殿町の連携を活性化する起爆剤として、
川崎市と東京都が2020年度中に完成させる計画です。
※出典:川崎市ホームページより(2019月年8月現在)
■橋梁イメージ図
(羽田空港側より多摩川上流を望む)
LOCATION
羽田空港第3ターミナル2F直結
飛行機・電車・バスの集う拠点
駐車場※約450台をご用意
都内や横浜・川崎方面への交通の便も良く、
羽田空港国内線第1ターミナル・第2ターミナルとシャトルバスや電車で行き来可能。
「羽田イノベーションシティ」「殿町キングスカイフロント」など周辺地域へも好アクセス。
※隣接地の開発計画により駐車場は利用できなくなる可能性がございます。
羽田空港第3ターミナル2Fより直結の2駅2路線
京急線「羽田空港第3ターミナル」駅直結徒歩1分、
東京モノレール「羽田空港第3ターミナル」駅直結徒歩1分
※掲載の路線図は、一部路線・駅等を抜粋して表記しています。
※掲載の所要時間は日中平常時の目安であり、時間帯により多少異なります。また、待ち時間・乗り換え時間を含みません。
ACCESS
高速湾岸線、環状8号線、国道357号等、
各地からアクセスしやすい羽田空港
車での来場を後押しする予約も可能な
約450台の駐車場をご用意。
旅の前後を快適にサポート
※隣接地の開発計画により駐車場は利用できなくなる可能性がございます。
※2019年10月にジャパンタクシーHPで表示された検索結果を掲載しております。所要時間は日中時(5時~22時)に⼀般道で利用した場合の参考例であり、⾛⾏ルート・時間帯および交通状況によって所要時間は異なります
ACCESS
※掲載の各完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたものに車・人物等をCG合成したもので、実際とは多少異なります。また、形状の細部および設備機器等については省略しております。
※外構・植栽計画、家具・調度品等の形状・色等は今後変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※敷地内の樹木等はある程度生育した後をイメージして描いたものです。また、葉や花の色合い、樹形等はイメージであり実際とは異なります。なお、植栽計画は変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※一部敷地外(街路樹等)を合わせて着彩しています。また、周辺建物を概略ラインのみ表現しています。